スペイドのスライドドア修理

家の車の修理でした( *´艸`)

スライドドアのワイヤー切れで超不便だったので修理です(*^^*)

まずドアトリム取り外しです。パワーウィンドウスイッチを取り外してネジが一本。トリム側面にネジ一本あとはクリップです(*^^*)

テールランプ10mm2個とったらこんな感じで外れます(*^^*)

ワイヤーの終端が写真の真ん中にありますステーに引っかかってますので外しておきます(*^^*)

スライドドア途中で止めて写真マンナカノ10mm2個外します。そうするとワイヤーをまとめてる滑車部分が外れます(*^^*)

ワイヤーがちぎれたモーターを足り外します(*^^*)

10mmが全部で6個だったかと思います(*’ω’*)

左が外したやつで右が新品です(*’ω’*)

新品高いんで中古で替えるのもありです( *´艸`)

1時間もかからない感じかと思います。ちょっと慣れた方ならDIYでも大丈夫なレベルかと思います。参考になれば( *´艸`)

N-BOXにコーティング

納車待ちのN-BOXカスタム(*’ω’*)

お待たせしております、いよいよコーティング施工作業です(*^^*)

今回はグラフェンコーティングを施工させていただきます( *´艸`)

こちらは従来のコーティングやセラミックコーティングよりも強度の高いものになっております(; ・`д・´)

新古車なのできれいなんですが一応下地磨きしての施工となります(*^^*)

納車までもう少しお待ちください(*’ω’*)

ランクル 250 パンテーラ取付

先日に続きランクル250へのパンテーラ取付でした(*^^*)

今度は丸目です。どちらもカッコいいです(^^♪

当店でのお取り付けありがとうございます(*’ω’*)

でもって今日は

常連のお客様のBMW(^^♪

車検とタイヤ交換とコーティング再施工で昨日よりお預かりでした( *´艸`)

まだ車検とタイヤ交換しか終わっていないですが明日もF20の作業にかかりっきりの予定(; ・`д・´)

オイル交換

こんにちは( *´艸`)

しばらくおさぼりしてたブログですが、久々更新(^^ゞ

連休明けにオーバーヒートして運ばれてきたムーブ、オイル漏れもしててパッキンの交換することになったんだけど((+_+))

すごい汚れが。。((+_+))

取れる範囲で取ってあとは洗浄しました。(^^ゞ

写真の黒いのはエンジンオイルでできたバターみたいな感じのものでした。。

この後オイル散布してフラッシング( *´艸`)

オイル交換はしてたのですが、交換サイクルが長い車なのでこうなったのではと思います。

やはりMAXでも5000km or 6か月での交換をお勧めします(*’ω’*)